fc2ブログ

自己紹介

えま

ブログランキング参加中

    ブログランキング

カテゴリー

サイト内検索

QRコード

過去の記事

30年経っても
今日はファミコンが発売されて
ちょうど30年目の日だそうです。
130715-1.jpg
30年経って
本体はかなり色褪せちゃったけど
ゲームのおもしろさは
全く色褪せませんねぇ~

スペックも弱いし
今とは比べものにならないほど
出来ることは少ないと思うのに
そう感じるのは、
やはり今のゲームが
世話を焼きすぎてるから、
そして、”遊び”がないからでは?
って思います。

理不尽な難易度に対して
制作者の想定を超えるプレイで
クリアする楽しみがあったのが、
今は想定内でしかプレイできないように
なっちゃってますからね。

そういう意味では
今のゲームは
”過ぎたるは猶及ばざるが如し”
ということでしょうか。

※ぴゅう太Jrも30周年らしいです。
130715-2.jpg
スポンサーサイト



【2013/07/15 23:25】 結構ゲーマー? | トラックバック(0) | コメント(0) |
ファミコン世代の実力
たまたま20代の子が集まったので
ファミコンボックスで
スーパーマリオをやらせてみました。

結構覚えてるもんだ、といいながらも
1-2で苦戦してる状態でした。

それを見かねて、
ファミコン世代の僕が取って代わると
残り機数で無事、クリアすることが出来ました。

最後のクッパ城は
はじめはファイヤーマリオで入ったんだけど
途中ミスって小さくなっちゃいましたが
ここもなんとか
小さいままでクッパをかわせました。

「チビマリオでクリアするの初めて見た」と
ファミコン世代の面目躍如ができましたよ。

ただ、今のゲームはサッパリなんだけどね。
【2013/06/02 23:52】 結構ゲーマー? | トラックバック(0) | コメント(0) |
信長最新作
「信長の野望」30周年を記念して
最新作「信長の野望・創造」が発表されました。

30周年、シリーズ14作目、、
長いことお世話になってるということなんですねぇ。
(妙にしみじみ・・・)

でも、実のところ
「嵐世記」以来やってないんですが。
(12年ご無沙汰ということに)

すっかり、今のシステムについて行けてないですが
SNSゲームよりはいいのかな?
交流とコレクションを目的とするモノよりも
やっぱりじっくり一人で戦略を立てるゲームのほうが
好きですからね。

詳細は夏以降に発表されるようなので
それを参考にしたいと思いますが
一番気になるのは
内容より値段だったりして・・・
(コーエーさん、お高いんでしょう?)
【2013/05/14 23:40】 結構ゲーマー? | トラックバック(0) | コメント(0) |
お金のためにゲームする
フレッツのポイントが
知らないうちに貯まってて、
もうじき失効しちゃうっていうので
現金をプラスして
3DSLLと交換しました。

知り合いが買ってくれるということで
ポイントを現金化するって感じです。

が、すんなり買ってくれるのではなく
「マリオをやってみて」と
なぜか
「Newスーパーマリオ2」をクリア出来たらという
条件付きになりました。
(当人はうまく出来ないらしく、
ファミコン世代からみた難易度を知りたいようで)
130223.jpg

ということで、
セットで買ってもらうために
これからゲームを頑張ります。

しばらくアクションゲームやってないけど
大丈夫かなぁ?
【2013/02/23 23:37】 結構ゲーマー? | トラックバック(0) | コメント(0) |
PS4
ソニーがPS4を発表しました。
また高性能、
そして高価格になるんでしょうねぇ。

でも、ユーザーが求めているのは
面白いコンテンツのほうなんですけどね。
そして、それは
グリーやモバゲーのような
SNSゲームではないんですけどね。

グリー・モバゲーの業績も下がってるようで
コンプガチャ規制の影響としているけど
実際のところ、
単なるカード収集ゲームになってるのが
原因だと思うし。

それなのに
任天堂・ソニー共に
オンライン・SNSゲームへ
シフトしようとしてるのは
いかがなモンなんでしょうね。

やっぱりゲームはゲーム機でやるのが
一番だと思うし、
せっかくの高性能なんで
それを活かした
しっかりとした”ゲーム”ができるのなら
売れると思うんですが。

期待をしつつ、
これでPS3が安くなったら
そっちを買いたいかな・・・なんて。
【2013/02/21 23:43】 結構ゲーマー? | トラックバック(0) | コメント(0) |
グラディウス
今ではすっかり
シミュレーションゲームを
ちまちまやるくらいですが
昔はシューティングとかもやってました。

「スターソルジャー」とか「1942」とか
よくやりましたが
なぜか一番好きなのは「グラディウス」です。

「スターソルジャー」とか
”連射”って感じだけど
「グラディウス」は
連射はもちろん、
面にあわせてパワーアップを変えたり
地形の制限の中で弾を避けるのも
楽しいです。
(昔からドッヂボールとかも
避けるのが専門(?)だったので)

で、今回
ファミコンボックス用のカートリッジを
オークションで落札しまして
久しぶりにプレイしました。
120714-1.jpg
↑こんなゴツいのです。
120714-2.jpg
ファミコンボックスの空いてるスロットに差して
マスターキーが無いので
背面のディップスイッチを手探りでいじって
セルフチェックモードにして
認識させるのが大変でした。

タイトル画面がでて、
1面スタートさせると
やっぱりいいですねぇ~。

ただ、モアイの猛攻に
あっさりやられちゃいました・・・

好きと言っておきながら
実はまだクリアしたことないんですよねぇ。
触手の面止まりだったような気がします。

今度こそ、クリア目指して
頑張ってみようかな?

※今回、入手する以前から
ファミコンのカセット持ってるんで
挑戦するチャンスは
いつでもあったんですけどね。
120714-3.jpg
【2012/07/14 23:22】 結構ゲーマー? | トラックバック(0) | コメント(0) |
出る杭は打たれる?
ここのところ
ゲームはグリーやモバゲーを
やるだけになってるんですが、
その中でよくある
「コンプガチャ」が問題と
お上から指摘がありました。

コンプガチャは
例えば
ガチャ(クジみたいなモノ)を1回引くと
12種類のアイテムの中から1つもらえ、
それを繰り返し引くことで
12種類全部もらうことができたら
ご褒美にレアなアイテムがもらえるというものです。

クジのようなモノですから
当然、12回で12種類全部もらえるとは限らず
何回も引かなければいけません。

そしてその12種類も
全部同じ確率で出るわけではなく
出やすいのが6種類、
ちょっと出にくいのが4種類、
なかなか出ないのが2種類、
みたいになってるので
何回やっても簡単な6種類ばかり
溜まっていくことが多いわけです。

で、そう分かっていたとしても
半分集まったら
もうちょっとやってみようかな?ってなり、
出にくいのもそこそこ出だしたら
あとちょっとってなり、
残り1枚なんてなったら
後には引けなくなっちゃう。

その結果、
相当な回数ガチャを引いてしまい
高額な請求に繋がるわけです。

その”射幸心”を問題としているわけですが
ホントにそれだけが問題なのかなぁ?

射幸心だけが問題であれば
他にもいろいろありますよね。
でも、コンプガチャだけを言ってきたのは
新興勢力に対する旧勢力の圧力
とも思えますよね。
任天堂をはじめとするゲームメーカーが
グリー・モバゲーにかなり押されている現状ですから
やっぱり、”出る杭は打たれる”なのかな?

一方、ソーシャルゲームの方も
問題はありそう。

確かに
”射幸心をあおる”のは
ギャンブルと同じだから
未成年に対して規制するとかすれば良さそうだけど
それを即廃止としたのは
過剰な反応のような気がします。
逆に、他にもっとヤバイことがあるから
言うこと聞いて幕引きしようとか、
なんてうがった見方をしちゃいますね。

高額課金の問題は
射幸心もあるけど
支払い方法のわかりにくかったりするのが
問題だとも思うし。

そして、高額課金は
利用者にも問題がありますよね。

課金システムに問題があるとしても
クリック詐欺のように
払うつもりもないのに払わされた
なんてことはさすがにないと思うから
自制心と責任を持って
楽しまないといけないですね。

まぁ、自制心があれば
無課金で頑張ることはできるけど、
楽しむことはなかなかできませんね。
【2012/05/10 23:05】 結構ゲーマー? | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム | 次ページ